5,500円以上で送料無料/草紙堂の雑貨&紫紅社の書籍 お取り扱いスタート/青幻舎30周年記念キャンペーンも実施中!



【紫紅社】インドの伝統染織  スイス・バーゼル民族学博物館蔵

通常価格 ¥9,900

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

絣、絞、更紗 - 高度な染色技術の発祥の地、インドのすべて。

 

紀元前より、世界に類のない素晴らしい染色技術を生んできたインド。スイス有数の民族学博物館に収蔵される織物、更紗、刺繍、ビーズワークなど多彩なインドの染織品を紹介し、さらに風俗写真を駆使してそれを生み出した風土を探る。国際版完訳英文付。


●目次抜粋:
[図版]
・織
・刺繍
・アップリケ・キルト・ビーズワーク
・更紗
・絞
・絣
・インドの染色と風土
・インド全図
[解説]
・総論 インド染色史概説
・図版解説


マリー・ルィーズ=ナブホルツ-カルタショフ(Marie-Louise Nabholz-Kartaschoff)
1939年生、民族学者。バーゼル大学において民俗学、先史および古典考古学を選考。1967年アルフレッド・ビューラー教授のもとで学位論文「ヨーロッパの絣織物」を発表、博士号を受く。現在バーゼル民俗学博物館のアジアの染色および東アジア部門の学芸員として勤務。1970年から1979年までバーゼル大学講師として民族工芸学を担当する。1975年と1979年インド、1982年インドネシアにおいて現地調査。/p>


インドの伝統染織 スイス・バーゼル民族学博物館蔵

定価:9,900円(本体9,000円)
著者:マリー・ルィーズ=ナブホルツ-カルタショフ
総頁:292頁
判型:A4判変型
言語:日本語/英語
発行:紫紅社
ISBN:978-4-87940-018-5

送料:660円(離島、沖縄、北海道:1100円)、税込5500円以上は送料無料です。

代金引換 【現金で商品到着時にお支払い】:  代引き手数料弊社負担いたします。

商品の引渡時期:ご注文受付後、3〜4営業日で発送いたします。
予約商品をご購入時に、他の商品を同時に購入された場合、納品は予約商品とおまとめして発送いたします。
お急ぎの場合は、お手数ですが、個別の注文にてご注文してください。

商品の引渡方法:お届けの日時、曜日の指定はお受けできません。お勤め先など、ご自宅以外の場所にお届け希望の場合は、ご自宅の住所・TELとお届け先の住所とTELの両方をご記入ください。

返品・不良品・キャンセルについて:返品・交換・汚損・不良品・誤送・乱丁等がございましたら、商品到着日より1週間以内に限り返品、交換が可能です。

返品期限:商品到着日より一週間以上経過しますと、返品・交換が出来ない場合がございます

予約商品:予約商品は商品発売日に弊社より出荷いたします。
天候不順や災害、交通規制の影響によって、配送不能及び配送遅延が発生する場合がございます。
配送遅延時は、発送のお知らせメールに記載されている配送会社の公式ホームページよりお荷物のお届け状況について最新の流通情報をご確認ください。