ちょっとお利口さんになって京都を歩きたい。歴史から町家暮らし、寺社と四季のことば。京都達人への426語。
送料:660円(離島、沖縄、北海道:1100円)、税込5500円以上は送料無料です。
代金引換 【現金で商品到着時にお支払い】: 代引き手数料弊社負担いたします。
商品の引渡時期:ご注文受付後、3〜4営業日で発送いたします。
予約商品をご購入時に、他の商品を同時に購入された場合、納品は予約商品とおまとめして発送いたします。
お急ぎの場合は、お手数ですが、個別の注文にてご注文してください。
商品の引渡方法:お届けの日時、曜日の指定はお受けできません。お勤め先など、ご自宅以外の場所にお届け希望の場合は、ご自宅の住所・TELとお届け先の住所とTELの両方をご記入ください。
返品・不良品・キャンセルについて:返品・交換・汚損・不良品・誤送・乱丁等がございましたら、商品到着日より1週間以内に限り返品、交換が可能です。
返品期限:商品到着日より一週間以上経過しますと、返品・交換が出来ない場合がございます
予約商品:予約商品は商品発売日に弊社より出荷いたします。
天候不順や災害、交通規制の影響によって、配送不能及び配送遅延が発生する場合がございます。
配送遅延時は、発送のお知らせメールに記載されている配送会社の公式ホームページよりお荷物のお届け状況について最新の流通情報をご確認ください。
より広く、より深く京都の街と暮らしを識(し)るために、この街独特の「言の葉」を集めて解説。京の旅の「副読本」としてご活用いただきたい。
●目次抜粋:
[歴史のキーワード]
[洛中・洛外のキーワード]
洛中洛外 / 上ル下ル / 西入ル東入ル / 大路小路 / 上京・下京 / 通り名覚え歌 / 京のヘソ / 京の七口 / 京の七野 / 化野 / 嵯峨野 / 太秦(うずまさ)など
[寺と社のキーワード]
[町家と暮らしのキーワード]
走り庭 / 内玄関 / 坪庭 / 犬矢来(いぬやらい)/ 京格子 / ばったり床几 / お竃さん(おくどさん)/ 火廼要慎 / 夏座敷 / 町衆 / 屏風祭 / 友禅染 / 西陣織 / 京紫 / 白川女 / お茶屋 / 芸妓と舞妓 / 一見さん など
[四季 春のキーワード]
[四季 夏のキーワード]
[四季 秋のキーワード]
秋暑し / 色なき風 / 菊日和 / 嵯峨菊 / 菊枕 / 萩の花 / 虫すだく / 名月 / 初紅葉 / 山粧う / 秋はもみじの… / 雑木紅葉 / 野分 / 川霧 / 錆鮎 / 霧時雨 / 北川時雨 / 秋の虹 / 秋扇 / 温習会 / 時代祭 / 鞍馬の火祭 など
[四季 冬のキーワード]
京の底冷え / 比叡おろし / 風花 / 冬ざれ / 雪の桜 / 名残の空 / 鉢叩き / 寒念仏 / お十夜 / お火焚 / 顔見世 / まねき上げ / 針供養 / 千枚漬 / 酸茎 / 大根炊き / 事始 / 煤払 / 果ての二十日 / おけら詣 / 寒椿 など
槇野修(まきの・おさむ)
1948年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒。朝日新聞社出版局、ダイヤモンド社で雑誌や書籍の編集に携わり、1980年に編集工房「離山房」設立。主に近現代の時代・文芸考証をテーマに編集や著述をおこなう。
古都の言の葉 京都を識るキー・ワード