特集「写真が語る身体性」
送料:660円(北海道、沖縄、離島:1,100円)
※一回の合計購入金額が税込5,500円以上のご注文は送料無料でお届けいたします。
代金引換:現金で商品到着時にお支払い
※代引き手数料は弊社にて負担いたします。
商品の引渡時期:ご注文受付後、3〜4営業日で発送いたします。
※予約商品をご購入の際、他の商品を同時にご注文いただいた場合は、すべての商品を予約商品とまとめてお届けいたします。
お急ぎの場合は、お手数ですが個別注文にてご購入ください。
商品の引渡方法:お届けの日時、曜日の指定はお受けできません。
お勤め先などご自宅以外の場所にお届け希望の場合は、ご自宅の住所・電話番号とお届け先の住所・電話番号の両方をご記入ください。
返品・不良品・キャンセルについて:商品に汚損・不良、誤送、乱丁などがございました場合は、商品到着日より一週間以内に限り返品・交換を承ります。
なお、お客さまのご都合による返品・交換につきましては、送料をご負担いただいた上での対応となりますのであらかじめご了承ください。
返品期限:商品到着日より一週間以上経過しますと、返品・交換ができない場合がございます。
予約商品:予約商品は商品発売日に弊社より発送いたします。
天候不順や災害、交通規制の影響によって、配送不能及び配送遅延が発生する場合がございます。
配送遅延時は、発送のお知らせメールに記載されている配送会社の公式ホームページよりお荷物のお届け状況について最新の情報をご確認ください。
人は身体を通して外界や事物や他者を知覚、認識、交流し、そして思考する生き物だ。
その動きは、それぞれの歴史や文化を背負って、ある記号や言語として成立する。
過去より、人物写真、ファッション写真、舞踊写真、そしてドキュメンタリーも含め、
あらゆるジャンルにおいて、さまざまな身体が言葉を発してきた。
近年の写真メディアを注意深く見ていると、身体性はますます存在を増していて、
さらにはその記号性に変化が訪れているように思える。
背景には、AI化が進む現代社会や ジェンダー、ダイバーシティ、
ナショナリティなどの問題に向き合う時代の要請と同時に
近代文明が築き上げてきた既成概念や美の物差しへの疑問が横たわっているようだ。
いま、写真家が身体表現を一枚のイメージの中で試みるとき、
そこでは何が語られようとしているのかをともに読み解いてみたい。
掲載作品
「Mayu」 市田小百合/ 文=レーナ・フリッツュ
「Of Mud and Lotus」 ヴィヴィアン・サッセン/文=小林美香
「Sunday」 ポール・コイカー/文=布施英利
「Morphologies」 サナ・レート/文=松田青子
レン・ハン/文=フィッシュ・チャン、ディアン・ハンソン、ブライス・ザオ、映里、中橋健一
「COLLECTION」 ヴェロニカ・ゲンツシカ インタヴュー
■Posturing: New Vision of Body in Fashion Photography ファッション写真における新しい身体表現
次世代の写真家たちを中心とした、画一化された美意識に挑戦する「Posturing」というムーブメント。
モデルたちは、洋服を着せられるマネキンという役割から解放され、ファッションの思想を語るミューズになった。
ユーモアあふれる斬新な身体の動きを通して、ファッション写真における次章へと続く扉を開く。
■「Photo Synthesis」 田原桂一
■Design is a Magic!
写真を印刷物として昇華する注目のデザイナー8組 独創的な視点で、複雑化する社会を写し出す現代の写真家たち。
ここで紹介する6カ国8組のデザイナーは、写真家のよき理解者として寄り添い、
デザインという魔法で、作品の本質を印刷物の中に立ち上がらせる。
世界のデザイン界を牽引し、写真集の表現を拡張する求道者たちの魅力に迫る。
■「Bright Black World」 トッド・ハイド
■前衛のフォトグラファーズ・コレクティブ 戦中日本の超現実と抽象
日本において1930年頃から1940年初頭まで前衛写真表現を追求する集団がいくつも生まれ、全国的な広がりを見せた。
シュルレアリスムの影響を受けた彼らの活動は、いま、欧米でも見直され始めている。
各地のコレクティブを基軸に、いま一度彼らの残して来た軌跡を見返すと、
そこには現在との接続点や、新たな発見が見出だせるだろう。
(発行元:アマナ/発売元:青幻舎)
IMA(イマ) Vol.26 2018年11月29日発売号