竹久夢二、柴田是真、川瀬巴水、河鍋暁斎まで
画家が腕をふるった千代紙、ぽち袋、絵短冊……
「紙」小物への「偏愛」を支え続けた、はいばらの200年の歴史
送料:660円(北海道、沖縄、離島:1,100円)
※一回の合計購入金額が税込5,500円以上のご注文は送料無料でお届けいたします。
代金引換:現金で商品到着時にお支払い
※代引き手数料は弊社にて負担いたします。
商品の引渡時期:ご注文受付後、3〜4営業日で発送いたします。
※予約商品をご購入の際、他の商品を同時にご注文いただいた場合は、すべての商品を予約商品とまとめてお届けいたします。
お急ぎの場合は、お手数ですが個別注文にてご購入ください。
商品の引渡方法:お届けの日時、曜日の指定はお受けできません。
お勤め先などご自宅以外の場所にお届け希望の場合は、ご自宅の住所・電話番号とお届け先の住所・電話番号の両方をご記入ください。
返品・不良品・キャンセルについて:商品に汚損・不良、誤送、乱丁などがございました場合は、商品到着日より一週間以内に限り返品・交換を承ります。
なお、お客さまのご都合による返品・交換につきましては、送料をご負担いただいた上での対応となりますのであらかじめご了承ください。
返品期限:商品到着日より一週間以上経過しますと、返品・交換ができない場合がございます。
予約商品:予約商品は商品発売日に弊社より発送いたします。
天候不順や災害、交通規制の影響によって、配送不能及び配送遅延が発生する場合がございます。
配送遅延時は、発送のお知らせメールに記載されている配送会社の公式ホームページよりお荷物のお届け状況について最新の情報をご確認ください。
高級和紙舗として栄えた江戸期から激動の近代化のなかにあっても、常に時代の求めに沿った「紙」にまつわる製品を考案し、人々の生活を彩ってきたはいばら。本書は、その200年の歴史を豊富なビジュアルで紐解く。竹久夢二、柴田是真、川瀬巴水、河鍋暁斎らとの深い交流、画家の腕が冴えるモダンで鮮やかな図案の千代紙約50点をはじめ、200点余のアイテムを収録。
【目次】
江戸から明治の榛原
Haibara in the Edo and Meiji periods
千代紙
Chiyogami
四季のうつろいと和紙
絵短冊
Washi and the Four Seasons
Tanzaku (paper strips)
四季のうつろいと和紙
大小暦
Washi and the Four Seasons
Daishoreki (calendars)
四季のうつろいと和紙
団扇・団扇絵
Washi and the Four Seasons
交わす、贈る
美しく可憐な小間紙たち
絵封筒・便箋類
Pretty little paper items to give away or exchange
Illustrated envelopes and letter paper
交わす、贈る
美しく可憐な小間紙たち
熨斗(のし)
Pretty little paper items to give away or exchange
Noshi
交わす、贈る
美しく可憐な小間紙たち
祝儀袋・ぽち袋
Pretty little paper items to give away or exchange
Shugi-bukuro and Pochi-bukuro
画家たちとの交流
Exchange with painters
エッセイ
榛原(はいばら)
江戸時代から日本橋に店舗を構え200年以上にわたり和紙や小間紙(小間紙とは装飾を施した紙製品―千代紙、団扇、便箋などのこと)を商ってきた老舗の和紙舗。手仕事によって生み出されたそれらの数々は、時代ごとの需要に応じて人々の生活を支え、交流を彩るコミュニケーションツールとしての役割を果たしてきた。
榛原(はいばら)の藝術とデザイン
HAIBARA Art & Design 和紙がおりなす日本の美