手仕事の喜びを奪った機械の象徴〈ミシン〉を駆使し
人間が〈永遠〉に繰り広げる〈矛盾〉を鑑賞者の胸にチクリと刺繍する
送料:660円(北海道、沖縄、離島:1,100円)
※一回の合計購入金額が税込5,500円以上のご注文は送料無料でお届けいたします。
代金引換:現金で商品到着時にお支払い
※代引き手数料は弊社にて負担いたします。
商品の引渡時期:ご注文受付後、3〜4営業日で発送いたします。
※予約商品をご購入の際、他の商品を同時にご注文いただいた場合は、すべての商品を予約商品とまとめてお届けいたします。
お急ぎの場合は、お手数ですが個別注文にてご購入ください。
商品の引渡方法:お届けの日時、曜日の指定はお受けできません。
お勤め先などご自宅以外の場所にお届け希望の場合は、ご自宅の住所・電話番号とお届け先の住所・電話番号の両方をご記入ください。
返品・不良品・キャンセルについて:商品に汚損・不良、誤送、乱丁などがございました場合は、商品到着日より一週間以内に限り返品・交換を承ります。
なお、お客さまのご都合による返品・交換につきましては、送料をご負担いただいた上での対応となりますのであらかじめご了承ください。
返品期限:商品到着日より一週間以上経過しますと、返品・交換ができない場合がございます。
予約商品:予約商品は商品発売日に弊社より発送いたします。
天候不順や災害、交通規制の影響によって、配送不能及び配送遅延が発生する場合がございます。
配送遅延時は、発送のお知らせメールに記載されている配送会社の公式ホームページよりお荷物のお届け状況について最新の情報をご確認ください。
青山悟(1973~)は、産業革命の象徴、手仕事の喪失、ジェンダー観など、多言語をもつ“ミシン”を用いて、世の中の様々な問題や矛盾を、風刺とユーモア溢れる作品にあらわしている。その創作の原点は、ロンドンのゴールドスミスカレッジのテキスタイルアート科、生徒の9割が女性という環境下で、アートと、テキスタイルの背景にある労働問題やフェミニズムに触れた学生時代にある。AIが人にとって代わろうとし、テクノロジーの台頭が著しい今日において、青山の世界は見る者に静かながら深い示唆を伝えるだろう。本書は、初期から最新作まで20年にわたる制作活動から約150点を厳選、作家解説を付した初の作品集である。
青山悟(あおやま・さとる)
1973年東京生まれ。1998年ロンドン・ゴールドスミスカレッジのテキスタイル学科を卒業、2001年シカゴ美術館附属美術大学で美術学修士号取得。祖父は二科会員の画家で、幼い頃から美術に触れる環境で育つ。1940年代の工業用ミシンを通して、変容し続ける人間性や労働の価値を問う作品を数々発表。近年はアートセミナーや学生向けワークショップを開催するなど、積極的に活動の幅を広げている。
青山悟 刺繍少年フォーエバー